株式会社犬山館|犬山温泉|温泉旅館|宿泊|宴会場|会議室|犬山城|愛知県犬山市
お部屋・館内紹介
当館のコンセプト
お食事紹介
お風呂のご案内
周辺観光
スタッフブログ
個人情報保護方針
サイトマップ
サイトポリシー
http://inuyamakan.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
スタッフブログ
スタッフブログ
トップページ
>
スタッフブログ
スタッフブログ
スタッフブログ
フォーム
▼選択して下さい
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年08月
2018年12月
2019年01月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
春の犬山キャンペーン
2017-03-01
まだ肌寒い日もありますが、日も長くなりお散歩したくなる季節です。
春の犬山キャンペーンが3月1日からスタートです。
犬山へぶらり街歩きしてみてください。串グルメも楽しんで!
3月1日から24日まで着物姿だと犬山城の招待券を配布しています。お問い合わせは観光案内所まで!
犬山祭り 4月1日 2日
風流お花見船 3月29日から4月9日
犬山城遊覧船 4月29日から5月7日
満開の桜を木曽川の川の流れからゆったりとした見るのも15分間のお殿様気分ですよ
お雛様
2017-02-15
お雛様を出しました。
主人の妹のお雛様です。長年倉庫に眠ったままで、可哀想なので出してみました。
色々な思いが詰まったお雛様。大切にしてあげたいです。
もちろん自分のお雛様は実家に飾りました。
祖父母、両親の気持ちを大切に。
節分
2017-02-01
鬼は外、福は内パラパラパラパラ豆の音
節分です。太巻きを作り、今年は北北東の恵方を向いていただきます。
子供の頃からの風習なので、どんな味の太巻きにしようか?
皆さんのお家の風習は?しきたりは?大切にしていきたいものですね
あけましておめでとうございます
2017-01-01
あけましておめでとうございます。
暖かいお正月です。初詣に歩いて行きましたが、途中でマフラーや手袋をはずしました。
当館では、大晦日の夜9時頃からお泊りのお客様に年越しのお蕎麦を振る舞います。
1日の朝、客室に「美味しかったです。ありがとうございました
」と書いてある箸袋がおいてありました。とても嬉しくて、ほっこりしたお正月なりました。
こちらこそ、お泊りいただいてありがとうございました。
今年も頑張れる気がします。
お正月の準備
2016-12-30
普通の日常から日が変わると、お正月(ハレ)になります。
何も変わらないと思いますが、年賀状を書いたり、飾りつけをしたり、慌ただしくなります。
犬山館もお正月飾りをしました。
ホールは酒樽を出しますが、ロビーは控えめに
明日の夜は初詣に成田山と針綱神社へ歩いて行きます。
除夜の鐘は身が引き締まります
皆様も是非、いらしてください。
21
22
23
24
25
26
27
28
29
ネット予約はこちら!!
株式会社犬山館
〒484-0081
愛知県犬山市犬山大門先50-1
TEL:0568-61-2309
FAX:0568-62-8039
───────────────
温泉旅館
宿泊
宴会場
会議室
───────────────
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設概要
|
基本料金・プラン
|
ご予約状況はお電話にてお問い合わせ下さい
|
お問い合わせ
|
お部屋・館内紹介
|
当館のコンセプト
|
お食事紹介
|
お風呂のご案内
|
周辺観光
|
スタッフブログ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
<<株式会社犬山館>> 〒484-0081 愛知県犬山市犬山大門先50-1 TEL:0568-61-2309 FAX:0568-62-8039
Copyright © 株式会社犬山館. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン