季節の仕事・梅ジュースを作りました。
黒いヘタを取り除き、下ごしらえをします。
ざっと洗い流します。
梅に着いた水分を一つずつ丁寧に拭き取り、少し乾かします。
乾いたら、氷砂糖と一緒に入れて10日間待つだけ。
楽しみです
6月の6の付く日(6日・16日・26日)に紫陽花を飾る・吊るすという
【おまじない】を皆さんご存知でしょうか?
玄関に飾ると、厄除け・魔除け。
お手洗いに飾ると、婦人科系の病にならない。下の世話にならない。
と言われています。
私たちの願いは無病息災・コロナウイルス終息です。
東京オリンピック後、医療崩壊・パンデミックが起こらないことを願って…。
木曾川鵜飼が開幕します。
当分の間、お弁当と飲み物は持ち込み禁止ですが、
鵜飼見学できるだけでも、有難く感じます。
犬山の夏の風物詩です。
例年より早く梅雨入りをしました。
ステイホームにはちょうどいいのかもしれません。
湿気が多い雨降の日は、霧が立ちこみ、川向こうの岐阜県側が見えなくなります。
霧の犬山城・霧の木曾川も幻想的な風景です。
感染予防をしつつ
通常通りに営業・暖簾をかけております。
温泉も通常通り。
お泊りいただいた方のみ、お入りいただけます。
お酒・ビール・アルコール等は、販売中止とさせていただきます。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。