今朝、雷がなりました。初雷です。
私の実家では初雷の日に、節分で残しておいた豆を、また歳の数だけいただきます。
雷除けなのだと思います。
今年は名古屋のおやつ【鬼まんじゅう】を…。
木曽川のほとりの河津桜が満開です。
郷瀬川沿いの早咲きの桜も咲き始めました。
早咲きの桜が咲くと、一週間で犬山の桜は満開になります。
桜のきれいな季節がやってきますね。
今年も愛でるだけの花見ですが、これが本来の花見ではないでしょうか?
一日でも長く桜が楽しめますように。
愛知県に緊急事態宣言が発令中は、大浴場の使用を停止しておりました。
宣言解除により、本日より使用再開させていただきます。
お客様には、ご迷惑・ご不便をおかけ致しました。
今後も感染拡大・クラスターに気を配りながら、温泉を楽しんでいただける様に努めて参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
お雛祭りです。
お雛様にお膳を供えました。
ちらし寿司、お赤飯、分葱と烏賊のぬた和え、
蛤のお吸い物、春巻き、いちご
白酒が手に入らなかったので、今年は甘酒です。
年を重ねていくつになっても、女子にとってお雛祭りはうれしいものです。
主人の妹たちのお雛様を出しました。
2月の風にあててあげないと…。
岡崎の伯母が、お雛様の時に飾る【いが饅頭】を送ってくれました。
この【いが饅頭】は、愛知県岡崎市・三河地方限定のお饅頭です。