株式会社犬山館|犬山温泉|温泉旅館|宿泊|宴会場|会議室|犬山城|愛知県犬山市
お部屋・館内紹介
当館のコンセプト
お食事紹介
お風呂のご案内
周辺観光
スタッフブログ
個人情報保護方針
サイトマップ
サイトポリシー
http://inuyamakan.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
スタッフブログ
スタッフブログ
トップページ
>
スタッフブログ
スタッフブログ
スタッフブログ
フォーム
▼選択して下さい
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年08月
2018年12月
2019年01月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
2022年07月
文月・半夏生
2022-07-02
半夏生の日までに、田植えを終えた稲や畑の作物が、
タコの足のようにしっかり根を張って豊作になりますように。
願いを込めて…。タコをいただきます。
茶花でも使われる半夏生が咲いていました。
東京では絶滅危惧種とされているみたいです。
大切に育ててほしいなと思います。
夏越の祓
2022-06-30
一年の折り返しとなりました。
6月30日には【水無月】のお菓子をいただきます。
外郎の三角は氷を表しており、何とも涼しげ…。
小豆は邪気を払ってくれるので、半年の無病息災を願って!
【水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり】
夏至
2022-06-10
最も昼の時間が長い日。
日本は梅雨の真っ只中ですが…。
いよいよ暑い夏がやって来ます。
太陽と宇宙のパワーに溢れた日です。
初雷
2022-06-10
雷の音で目が覚めました。
初雷です。
雷除けに節分の時に残しておいた豆を頂きます。
実家だけの風習のようですが、私は続けていきたいと思います。
鵜飼開き
2022-06-02
木曾川鵜飼が開幕しました。
篝火の薪の香り、鵜匠さんの声掛け、舟を叩く音、総がらみ…。
久しぶりに豪華な花火が打ち上げられ、拍手喝采!
地元の方たちも喜んでみえました。
いよいよ夏がやって来ます。
犬山館・本館の建物。
犬山城
鵜飼舟
花火
このセットの風景はこれで見納めになります。
私はこの風景が大好きでした。
舟から見上げる犬山館・本館はカッコイイ
一生涯忘れません
1
2
3
4
5
6
7
8
9
ネット予約はこちら!!
株式会社犬山館
〒484-0081
愛知県犬山市犬山大門先50-1
TEL:0568-61-2309
FAX:0568-62-8039
───────────────
温泉旅館
宿泊
宴会場
会議室
───────────────
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設概要
|
基本料金・プラン
|
ご予約状況はお電話にてお問い合わせ下さい
|
お問い合わせ
|
お部屋・館内紹介
|
当館のコンセプト
|
お食事紹介
|
お風呂のご案内
|
周辺観光
|
スタッフブログ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
サイトポリシー
|
<<株式会社犬山館>> 〒484-0081 愛知県犬山市犬山大門先50-1 TEL:0568-61-2309 FAX:0568-62-8039
Copyright © 株式会社犬山館. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン